見出し画像

仕事はもちろん、趣味も神頼み!?”釣りと囲碁”にご利益のあるお守り

雑誌『一個人』編集部です。
今回の「お守り巡り」は、この仕事や趣味に持っていると心強い、というお守りをご紹介します。“釣り人”と“棋士”は必見です。

――――――――――――――――――――

大漁安全。釣り人をガッチリ守る3種のお守り

画像2

【釣人守 海・川・大漁満足守】
授与所 矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)
ご利益 釣り人の安全
初穂料 大漁満足守(上) 700円
    釣人守 川(中) 500円
    釣人守 海(下) 700円
    ※全て税込

安産・子育て・縁結びにご利益がある矢奈比賣の命と、学業の神様、菅原道真公を主祭神として祀る「見付天神 矢奈比賣神社」には、全国の釣り人垂涎のお守りがなんと3種類もあるのです。

鯛がどんと釣られている絵柄は「大漁満足守」。もちろん、大漁を願うお守りです。「釣人守 海」と「釣人守 川」の海・川の2種があるというのも珍しいですが、この2種は、かなり古くから授与しているそうです。よほど釣り好きな禰宜さんがおられたのでしょうか。

海用には鯛、川用には鮎や鱒らしき魚がそれぞれ描かれています。「神社から海は比較的遠いのですが、神社の祭事の時に海で禊をすることから〝海〞が作られたのかもしれませんね。〝川〞は鮎釣りで有名な太田川や天竜川が近いことから、作られたんでしょう。〝海〞が700円で、〝川〞が500円ですが、〝川〞が安いのは、鮎釣りに鑑札料がかかることを気遣ってのことかもしれません(笑)」と禰宜の金田憲和さん。ライフジャケットのポケットに潜ませる人も多いのだとか。

釣りの安全と大漁、あるいはデッカイのをぜひ一尾! という願いを込めて、おひとついかがですか?

矢奈比賣神社
住所:静岡県磐田市見付1114-2
TEL:0538-32-5298囲碁の勝負も、人生あれこれもスッキリ!


囲碁の勝負も、人生あれこれもスッキリ!

画像1

【囲碁上達御守】
授与所 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)
ご利益 囲碁の上達、物事を決める
初穂料 500円(税込)

法然上人が比叡山の修行を終えたのちに開いた浄土宗。その最初の念仏道場である金戒光明寺は、広大な敷地を擁し、京都の人々には“くろ谷さん”として親しまれています。

寺の歴史を少し、ひもといてみましょう。その昔、遣唐使として唐に渡った吉備真備(きびのまきび)が帰国する時、船が遭難しそうになり、南無観世菩薩と唱えたところ、その難を逃れ、帰国後、行基菩薩に頼み、唐から持ち帰った香木で千手観音像を刻んでもらいました。のちにこの観音像は真備観音と呼ばれるようになり、吉備朝臣真備公像と共に御影堂に祀られています。

2005年、「洛陽三十三所観音霊場」(こちらの寺は第六番)が復活したときに、吉備真備が唐から囲碁を持ち帰ったことにちなんで、「囲碁上達御守」がつくられました。

白黒10個の小さな数珠とミニ碁石がついていて、モノトーンな雰囲気がなかなか洒落ています。

囲碁好きならぜひ身につけたいものですが、さらに、このお守り、“物事の白黒をはっきりつける”という意味もあるのだとか。

煮え切らないあれこれをスッキリしたい時にも、ご利益があるかもしれません。

金戒光明寺
住所:京都府京都市左京区黒谷町121
TEL:075-771-2204


「『私の時間を楽しむ」生活情報』マガジン」良かったらフォローしてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?