マガジンのカバー画像

「私の時間」を楽しむための生活情報 by一個人

74
人生を少し豊かにしてくれる知識や、毎日がちょっと楽しくなる情報をお送りします。『一個人』がどんな雰囲気のメディアか知ってもらえるマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

タコの街の絵かき歌弁当『三浜たこめし』/大洗駅(小林しのぶの「駅弁含哺鼓腹」)

鹿島灘でとれた絶品タコ!  三浜は〝さんぴん〟と読む。大洗、湊(現:那珂湊)、平磯の三つ…

三重県の和牛、米、海苔が奏でる美味!「モー太郎寿司」/松阪駅(小林しのぶの「駅弁…

おまけのモー太郎シールも楽しい パッケージには、どこか懐かしい雰囲気のイラストが描かれて…

食べなくてもうまさが伝わる「下野山菜弁当」/宇都宮駅(小林しのぶの「駅弁含哺鼓腹…

食欲をそそる見た目と香りに思わずにんまり  松廼家(まつのや)は、「駅弁発祥の地」説もあ…

美しい舟屋の街から誕生した「丹後 伊根の舟屋寿し」/神戸駅ほか(小林しのぶの「駅…

2種類の鯖と海鮮ちらし寿司に舌鼓  丹後半島の伊根町は、美しい海岸線に舟屋が立ち並ぶこと…

【告知】弊社『一個人』のwebメディアがはじまりました。

 創刊から20年以上が経過した雑誌『一個人』のオンラインメディアができました。 「え? いま…

リピートしたくなる伝統の郷土料理駅弁かしわめし/西都城駅・都城駅(小林しのぶの「…

雑誌『一個人』編集部です。 毎回選りすぐりの「1駅弁」を”駅弁の女王”小林しのぶさんに 紹…

自分の30年後、大切な人の10年後の『健幸』を考えて、正しい準備をしましょう。

私たちの願いは健康で幸福に年齢を重ねていくこと。 それを実現するため【健康、メンタル、運動、食事、美容,etc…】について、たくさんの専門家に取材しました。 知識も具体的なアクションも心構えも…ぜひ正しい情報を得て、しっかりと準備をしていきましょう!

越後のコメと老舗の料理が絶品な駅弁 越後長岡喜作辮當/長岡駅(小林しのぶの「駅弁…

雑誌『一個人』編集部です。 毎回選りすぐりの「1駅弁」を”駅弁の女王”小林しのぶさんに 紹…

名物と人気SLが合体した特別な駅弁 SL大樹日光埋蔵金弁当プレミアム/東武日光駅…

雑誌『一個人』編集部です。 毎回選りすぐりの「1駅弁」を”駅弁の女王”小林しのぶさんに 紹…

一個人特派員のタイレポート: バンプー保養地②

一個人特派員のタイレポート バンプー保養地 a.k.a. カモメヶ崎遠路はるばるスカンジナビアか…

えいきら
1年前
18

スポーツ好きが思わずときめく、ちょっとユニークなワインって?

雑誌『一個人』編集部です。 まだまだ残暑が続きますが、月をまたぐと秋の気配もちらほら。熱…

【乗り物の怪談】異界への直行便 リゾートの乗り物には気をつけて

コロナが落ち着いたら、旅行に行くぞ! と旅に行きたい気持ちをグッと我慢している方も少なか…

一個人特派員のタイレポート: バンプー保養地①

はじめまして、一個人タイ特派員・えいきらです。 "特派員"なんてカッコよく名乗ってみたもの…

えいきら
1年前
30

これならいつも持ち歩きたいかも!? モダンでユニークなお守り

雑誌『一個人』編集部です。 今回は、昔ながらの“THEお守り”からデザイン性がアップし現代にもマッチする、ハイセンスなお守り。「芸事の上達」と「旅の安全」にご利益のあるお守りをご紹介します! ―――――――――――――――――――― 芸ごとの道を救ける、モダンで華のあるお守り 【芸守】 授与所 談山神社 ご利益 諸芸事の上達 初穂料 600円(税込)  その昔、中臣鎌足と中大兄皇子が蘇我入鹿を誅殺するために密やかに談合した地と言われる多武峰(とうのみね)。その言い伝え