KKベストセラーズ

出版社KKベストセラーズです。せっかくのnoteなので、ここでは雑誌や書籍はもちろん、街金マンガから名店レシピまで…あらゆるコンテンツを魔球混じりに投げていきます。どうぞご贔屓にm(__)m ■https://www.bestsellers.co.jp/

KKベストセラーズ

出版社KKベストセラーズです。せっかくのnoteなので、ここでは雑誌や書籍はもちろん、街金マンガから名店レシピまで…あらゆるコンテンツを魔球混じりに投げていきます。どうぞご贔屓にm(__)m ■https://www.bestsellers.co.jp/

    マガジン

    • 「私の時間」を楽しむための生活情報 by一個人

      • 74本

      人生を少し豊かにしてくれる知識や、毎日がちょっと楽しくなる情報をお送りします。『一個人』がどんな雰囲気のメディアか知ってもらえるマガジンです。

    • 人生で柴犬に出会えた強運なあなたに

      • 11本

      柴犬専門誌『柴犬ライフ』の他、フレンチブルドッグ専門誌『BUHI』の編集長も務める小西秀司(と、弊社担当者)が犬好きに贈るコンテンツを集めたり書いたり宣伝したりします。

    • 【医療ミステリー】裏切りのメス

      「病院再建屋」を自称する下川亨。彼と仲間のグループは、日本有数の病院チェーンの乗っ取りに成功する。だが、それから間もなく厄災が次々降りかかり、やがて仲間が不審死を遂げる……。  陰謀渦巻く病院ビジネスを舞台とした【医療ミステリー】連載。毎週火曜日更新!

    ストア

    • 商品の画像

      【デッドストック残りわずか】BANKSY CAPTURED by STEVE LAZARIDES Vol.2 1st edition ハードカバー(シリアルナンバー入り)

      デッドストックを大放出! 限定商品につき、返品交換は不可となります。 ◆バンクシー本人をとらえた超貴重な作品集「第二弾」◆ ◆希少なナンバー入りのハードカバー100部を限定販売◆ 【シリアルナンバー入り ハードカバー】 90年代後半から2000年代の初頭に記録された写真集。 これまでに見たことのない、非公開写真が満載。 掲載されている作品には、ロサンゼルスでのベアリーリーガル展、ノッティングヒルでの原油ショー、自然史博物館とテートブリテンでの無断展示、彫像の落下、ピカデリーサーカスの上の風船を持った少女など独創的なバンクシーの瞬間を捉えた超貴重作品。 260 X 210 X 24 mm <ご注文に際する注意点> ・出荷後のご購入者様都合のキャンセルはお受けできかねます。 ・原則、佐川急便での発送とさせていただきます。ご不在の場合は、不在票をご確認の上、期限内にお受け取りいただきますようお願いいたします。 ・大変恐れ入りますが、ご注文時の着日指定は出来かねます。ご了承ください。
      26,400円
      BANKSY CAPTURED
    • 商品の画像

      【新商品】BANKSY CAPTURED by STEVE LAZARIDES Vol.2 2nd edition

      【世界で初版5,000部のうち3,000部を日本で限定販売!!】 90年代後半から2000年代の初頭に記録された写真集。 これまでに見たことのない、非公開写真が満載。 掲載されている作品には、ロサンゼルスでのベアリーリーガル展、ノッティングヒルでの原油ショー、自然史博物館とテートブリテンでの無断展示、彫像の落下、ピカデリーサーカスの上の風船を持った少女など独創的なバンクシーの瞬間を捉えた超貴重作品。 260 X 210 X 24 mm <ご注文に際する注意点> ・予約発売のご注文後、発売日より順次発送いたします。1日の出荷数に限りがあるため、お手元に届くまでお時間をいただく場合がございますがご了承ください。 ・ご注文後、出荷前のキャンセルの場合、一部、当ショップでの手続きが必要となりますので、お問い合わせください。 ・出荷後のご購入者様都合のキャンセルはお受けできかねます。 ・お手元に届いた後、商品に不備がございましたら、破損個所などの写真とあわせてお問合せください。新しい商品との交換とさせていただきます。その際の送料は当ショップ負担とさせていただきます。 ・原則、佐川急便での発送とさせていただきます。ご不在の場合は、不在票をご確認の上、期限内にお受け取りいただきますようお願いいたします。期限内にお受け取りできない場合は、当ショップへ返送されます。キャンセル扱いとなり、あらためてのご注文となりますのでご注意ください。※キャンセル手続きの前に、一度ご連絡差し上げます。 ・大変恐れ入りますが、ご注文時の着日指定は出来かねます。ご了承ください。
      13,200円
      BANKSY CAPTURED

    記事一覧

    神戸の老舗がタッグを組んだらこうなった 神戸中華焼売弁当/新神戸駅、神戸駅ほか【駅弁含哺鼓腹】

    雑誌『一個人』編集部です。 毎回選りすぐりの「1駅弁」を”駅弁の女王”小林しのぶさんに紹介していただいています。 今回のお弁当は「神戸中華焼売弁当」。 神戸市の調製…

    【マンガ】『ぼく、街金やってます』 第12話 グランドフィナーレ!? 街金抗争ピリオド!(後編)

    お待たせしました、「マンガ版 ぼく、街金やってます」第12話(後編)! 闇雲に地面師たちを送り込んだ首謀者は!?いよいよ正体が判明か。 原作・中山美里先生、漫画・門…

    200
    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    『週刊 実話街金テツクルズ』からのお知らせ 〜そして、伝説へ〜

    この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    どんなセレブも簡単には食べられない、忘れられない地方料理とは?【ミシュラン三ツ星グルメ紀行】

    『ミシュランガイド』は毎年、新しい三ツ星レストランを誕生させます。この新情報が「気になって放っておけない」と語るのは、「世界のミシュラン三ツ星レストランをほぼほ…

    まだまだ大丈夫だと思っていませんか? あなたの老眼度チェック!

    雑誌『一個人』編集部です。 最近よく話題になっているのが、「スマホ老眼」。 あなたは大丈夫ですか? 「まだ若いから」と安心していると手遅れになるかもしれません。 そ…

    【雨の怪談】怪異は傘をさしてやってくる

    6月は梅雨の時季ですね。雨に濡れたアジサイは美しくこの期間を彩りますが、陽がささないどんよりとした空間には見えない何かが潜んでいるような・・・。 この季節に合う…

    神戸の老舗がタッグを組んだらこうなった 神戸中華焼売弁当/新神戸駅、神戸駅ほか【駅弁含哺鼓腹】

    神戸の老舗がタッグを組んだらこうなった 神戸中華焼売弁当/新神戸駅、神戸駅ほか【駅弁含哺鼓腹】

    雑誌『一個人』編集部です。
    毎回選りすぐりの「1駅弁」を”駅弁の女王”小林しのぶさんに紹介していただいています。
    今回のお弁当は「神戸中華焼売弁当」。
    神戸市の調製元・淡路屋さんが同様にコロナ禍で苦しんでいる老舗中華店・三宮一貫楼さんと出会い、コラボしたお弁当です。

    —————————————————————

    「ひっぱりだこの蓋」や「ひっぱりだこのお猪口」などユニークな企画や新しいアイディアを

    もっとみる
    【マンガ】『ぼく、街金やってます』 第12話 グランドフィナーレ!? 街金抗争ピリオド!(後編)

    【マンガ】『ぼく、街金やってます』 第12話 グランドフィナーレ!? 街金抗争ピリオド!(後編)

    お待たせしました、「マンガ版 ぼく、街金やってます」第12話(後編)!
    闇雲に地面師たちを送り込んだ首謀者は!?いよいよ正体が判明か。
    原作・中山美里先生、漫画・門倉卍貴浩先生、提供・KKベストセラーズ、なんと!いつもより2頁増でお届けします!

    もっとみる
    どんなセレブも簡単には食べられない、忘れられない地方料理とは?【ミシュラン三ツ星グルメ紀行】

    どんなセレブも簡単には食べられない、忘れられない地方料理とは?【ミシュラン三ツ星グルメ紀行】

    『ミシュランガイド』は毎年、新しい三ツ星レストランを誕生させます。この新情報が「気になって放っておけない」と語るのは、「世界のミシュラン三ツ星レストランをほぼほぼ食べ尽くした男の過剰なグルメ紀行」の著者、藤山純二郎氏。新しい名店が生まれるたび、世界中のどこへでも可能な限り食べに行くのがモットーなのだそう。まさに「猫にマタタビ、藤山に新三ツ星」ですね。 そんな藤山純二郎氏の舌が記憶する、忘れ得ぬ逸品

    もっとみる
    まだまだ大丈夫だと思っていませんか?
あなたの老眼度チェック!

    まだまだ大丈夫だと思っていませんか? あなたの老眼度チェック!

    雑誌『一個人』編集部です。
    最近よく話題になっているのが、「スマホ老眼」。
    あなたは大丈夫ですか?
    「まだ若いから」と安心していると手遅れになるかもしれません。
    そこで、梶田眼科 院長の梶田雅義さんに老眼のチェック方法と日常のアイケアをご紹介していただきます。

    ————————————————————

    まだ近くも遠くも見えるから大丈夫と思っていても、実はそれでは遅いのが老眼。どんどん進行してし

    もっとみる

    【雨の怪談】怪異は傘をさしてやってくる

    6月は梅雨の時季ですね。雨に濡れたアジサイは美しくこの期間を彩りますが、陽がささないどんよりとした空間には見えない何かが潜んでいるような・・・。

    この季節に合う「雨の怪談」を集めて日本宗教史研究家の渋谷 申博(しぶや のぶひろ)さんに語っていただきます。

    ————————————————————

    雨が降りしきる日、薄暗い部屋に籠もっていると何かが近づいてきている気がしませんか。雨の中には何か

    もっとみる