マガジンのカバー画像

「私の時間」を楽しむための生活情報 by一個人

69
人生を少し豊かにしてくれる知識や、毎日がちょっと楽しくなる情報をお送りします。『一個人』がどんな雰囲気のメディアか知ってもらえるマガジンです。
運営しているクリエイター

#一個人

自分の30年後、大切な人の10年後の『健幸』を考えて、正しい準備をしましょう。

私たちの願いは健康で幸福に年齢を重ねていくこと。 それを実現するため【健康、メンタル、運…

和食がプロの味になる「万能だれ&煮汁」の作り方

『一個人』春号「口福の家ごはん」特集では、和食・洋食・中華の超定番レシピをおいしくするた…

突撃! 隣の「家ごはん」拝見します。

家族と食卓を囲んだ日常のワンシーンや、腕によりをかけて振る舞ったハレのお祝い料理…などな…

「料理人向け」「お酒好き向け」「トイレ向け」、こんなお守りあるんですよ。【全国お…

雑誌『一個人』編集部です。 御朱印集め、根強い人気ですね。御朱印は書き手によってそれぞれ…

春にピッタリのワインと料理で、暖かな春風とともに家飲み

雑誌『一個人』編集部です。 すっかり春の陽気になり、おうちごはんもなべ料理や煮込み料理か…

花に彩られた天守や石垣、歴史ロマンを感じる「城旅」へ

日本全国には、春に花見を楽しめる城跡が数多くあります。そんな憩いの場となっている10城をご…

みんな持ってる名字。どうやってつけたんだろう?【日本珍名さん列伝】

雑誌『一個人』編集部です。 仕事で名刺交換をして、名字を読めなかった経験ありませんか? 日本には約29万種類の名字があるといわれ、初見では読めない名字も多いのです。そんな珍しい名字をご紹介したいと思います。 ―――――――――― 2月13日は「名字の日」。「苗字必称義務令」で珍名が続々誕生?2月13日は「名字の日」である。1875年(明治8年)のこの日に明治政府から「苗字必称義務令」が出され、国民誰もが名字を名乗ることになった。もともと明治3年に「苗字許可令」が出されたが

【日髙良実オーナーシェフ直伝】「鮮魚のアクアパッツァ」

一個人編集部のIです。 小腹がすいた時に「パッとつくれる美味しい1品」を覚えておきたい、と…

幻の黒い“おといねっぷ”そば これを知ったら もう他のそばは食えない?

チューッス! 鉄道とそばを愛する、編集Sっす! このたび一個人2021年春号にて、お取り…

自分の名字の成り立ちから祖先のルーツがわかるかも…

雑誌『一個人』編集部です。 突然ですが、ご自分の名字の由来、知ってますか。 普段当たり前に…

あなたの故郷の地名の由来って知ってる? 日本の地名の成り立ちとは。

雑誌『一個人』編集部です。 場所を示すのに地名はかかせません。今の時代、都道府県+地名で…

「寿松木」「鈴置」「進来」って読める? 全部同じ読み方の名字なんです。【珍名さん…

雑誌『一個人』編集部です。 名字って"普通に読んだらこんな読み方できない"っていうことが…

好きな色を塗って自分だけの神様をその手に。

神様を筆ペンでなぞり描きする一個人冬号の付録「写神帳」。色鉛筆や絵の具で色づけすれば、あ…